2012年4月30日

新着雑貨と古い瓶

こんばんは、

店主の遠藤です。


今日は薄日が差して

暖かい一日でした・・


歩いて海福雑貨に来られた方は、

ちょっと暑かったのではないでしょうか?


僕はというと、昨日のアートクラフトを

終えた爽快感の中、外からの風を楽しみながら

のんびりとお店番を楽しんでいました・・



さて、

今日は週末に届いた仕入れモノの

雑貨類を紹介したいと思います(^ー^)v


まずは、箱から。

4段の裁縫箱で、これは裁縫箱以外にも

使えるな・・・という感じのものです。


はい、箱です。

こちらは間仕切りの付いたトレー。

横にしても、縦にしても、使い方は色々!


こちらはディスプレイシェルフです。

蝶番で繋がっているので、全開にして良し、

L字にして良し、たたんで奥行きのある棚にしても良し。


ちなみに、奥に見えるトレーも新着です(^ー^)b


こちらは枝の形をしたアイアンのフックです。

壁や柱にこれを付けて、アクセサリー掛けなんかに

したらお洒落ですね・・


僕らも、イベントの時に使いたい感じです。


こちら、切らしていたカウベルシリーズ色々。

特に夏場は、カウベルの音って気持ちいいですよね(^ー^)


アンブレラ型の7連カウベルも。


こんなものも、入れてみました。

羽ペンセット。インクも付いています(^ー^)


わりと良さそうなので、次回からは

少しずつバリエーションを増やしていこうかと

思っています☆


羽ペンもあるし、先日入った

古い硝子ペンもあるので、インクの色も

少し種類を増やしてみました。


長らく切らしていたキーリングも、

3種類ほど入りました(^ー^)

ものづくりの方、必見です!


その他、本型のノートや・・


本型の箱も再入荷です(^ー^)

これ、最近ほんとに色々な所で見るようになりました・・


でも、雰囲気が好きなので海福でも置きます(笑)


キャンディーポットも、新しい形が

入ってきています☆エレガントです・・



・・・そして!

今日は古い瓶も少量入荷しています(^ー^)v


「日昌堂謹製」と書かれた

頭髪衛生クスリ香油の瓶。


「神薬」のパッケージが格好良い、

小さなラムネ色の瓶。


湿布というか、気付け薬的なモノだったようで・・・


半分は瓶を洗って綺麗な状態で、

もう半分は箱ごと売り場に出そうと思っています(^ー^)



今日の2種類は、

なかなかオススメなのです・・・


ということで、

いよいよ3日後には【オダサガ文化祭】が

迫ってきました・・・!!


ちなみに、オダサガ文化祭の

音楽ライブは13時から16時の間に

行われますので、お聞き逃しなく!!



皆さん・・

お楽しみに!!


それでは☆☆








2012年4月29日

相模大野アートクラフト春の市2012、終了!

こんばんは、店主の遠藤です。


今日は・・暑かったですよね!?

僕は一日、相模大野で開催された

ハンドメイドの祭典「相模大野アートクラフト春の市

に海福雑貨として参加してきました(^ー^)


海福雑貨としては今回で9度目の参加になる

このイベント、回を追うごとに盛り上がりが

大きくなっています・・


なんというか、こう、ギチッと。

すごい賑わいです(^ー^)b


今回も、全体をくまなく見て回ることは

できませんでしたが・・すごく刺激的で楽しい空間。


海福雑貨ブースは、こんな感じです。


今回はcoorunさん、真澄さん、KANNA店主

4人(KANNAは作品だけ)での参加となりました☆


海福雑貨がそのまま外に出たような、

そんなイメージでのブース作りをしました・・


ただ、設営と撤収に時間がかかりすぎるのが

今後の課題でしょうか(笑)



今日も本当に沢山の方が

ブースを訪れてくれて、とても楽しいひとときでした・・



4日後に控えるオダサガ文化祭へ向けての

パワーが、フル充電です。胸一杯です。



それと・・


今回は駅ビル会場での出展の為、

普段のイベント用セットを運び上げるだけでも

かなりの重労働となました・・・


が!!


海福雑貨の常連さん達、作家さん達が

助けに来てくれたのです;;優しすぎます;;


朝の搬入も夕方の搬出も、

5〜6人という大人数でのお手伝いが

あったため、驚くほどスムーズにイベントを

終える事ができました(^ー^)v


手伝ってくれた皆さん、

本当にありがとうございます!!


最近、

皆さんの愛をヒシヒシと感じます。


このご恩を倍返し出来るように、

そして変わらず海福雑貨や出展イベントを

訪れてくれる皆さんがもっともっと

楽しめるように、日々

弛まぬ精進を続けたい次第です・・


・・海福族口調になってしまいました。



明日は祝日ですが、今日の

振替営業日(とクールダウン)ということで

海福雑貨は営業します(^ー^)


是非、ふらっと寄ってやってください☆



それでは、良い連休を!!





2012年4月28日

蜂?ハエ?とんぼ?氏(正解は最後に)


こんにちは。
仕事旅行できょう一日海福雑貨さんにお邪魔しております、まをです。

オーナー遠藤さんに仕入れの品出しなど教えていただいたあと、

お店入ってすぐの棚の
ディスプレイに挑戦させてもらいました。
テーマは「生き物」


お店にあるものの中で一番気になった
蜂?ハエ?とんぼ?の置物が目立つように配置しています。
カレはナニモノでしょうか。正解は一番最後に。


↑ 蜂?ハエ?とんぼ?氏


蜂?ハエ?とんぼ?氏 アップです。
さびれた色と表情がステキ。
アームのカーブ具合、土台部分の透かしもステキ。
お腹に固形ロウソクを入れられます。
置物ではなく、ランプシェードとかランタンというのかしらん。


蜂?ハエ?とんぼ?氏 の足もとには4段の棚を配置。
(ディスプレイは「高さ」の演出が大事だそうです)
引き出しの中にはスタンプやレトロなスパンコール、作家さんのブローチを入れました。


一番上の段にはカレがいます。


もう一つ、ぜったい飾りたかったのがコチラ。
ほそ〜い引き出しがたくさんあるように見えますが実は。。。



コースターです!
下の段も、厚みの違うコースターです。
アンティークだそうで、色合いがなんともステキレトロ。
ぜひ我が家に欲しいです。
(一人暮らしだけど!お客さん来ないけど!コースター使わないけど!)




真ん中はちょっと低めに。
ガラスの器とレースを組み合わせました。
うまく写真におさまっていませんが、
お店でお会いした作家さん、asakoさんのトリブローチなどを飾っています。



こんなところにも小さな生き物を隠しております。
背中にキノコをのせたハリネズミ氏。ぶりちー。
お店の一眼レフをお借りして撮影したのですが、
ハリネズミ氏にピントが合っていませんね。写真って難しいなぁ。




おまけ。
ものっすごく惚れたけど、
大きすぎてディスプレイできなかったステキ引き出し(一番右)。
写真ではわかりにくいですが、
スーツケースがいっぱい重なったようなデザインです。


ディスプレイもさることながら、
写真もブログを書くのも難しい!!勉強させていただきました。


わたくしが今回参加させていただいた仕事旅行はコチラです。
気になる方はぜひ一度、サイトをご覧下さい。

仕事旅行「雑貨屋になる旅」

http://www.shigoto-ryokou.com/detail.html?jid=37


【正解】
オーナーに教えていただきました。
カレは「とんぼ氏」の「ランタン」だそうです。
海福雑貨にいらした際は、ぜひカレを探してください。


2012年4月27日

おもちゃ入荷と+α

こんにちは!まみさんです!
雨ですねー、続きますねー、
しかしこの雨で、
元気に美味しくなる食べ物もあるでしょう、
それはまみさん楽しみです^^


今日は新しく入った、
昔懐かしの玩具の紹介です。






地球儀紙風船の、
大きいサイズを入荷しました!!






海福店内には、
こんな風に飾ってあります^^
子供の頃のように、
ポンポンして遊ぶのもきっと楽しいですよ^^







そしてこちらは懐かしのリリアン。






女の子の中には,
やった事がある人も居るかもしれませんね^^
紐にビーズを通してみたり、
色々な紐を使ってみたり・・・
大人になってからやってみるのも、
新しい発見があるかも^^
もちろんお子様にも!
家族皆で楽しんで下さいね!^0^







さてこちらは玩具ではなく古物なのですが、
あえてこちらで紹介^^
こちらはガラスタイルになります。

小さい物は、おはじきのようにも使えるかと^^
もちろんディスプレイとして使っても






綺麗です^^





器にぎっしりも、
綺麗ですよ^^
子供の頃、色とりどりのおはじきやビー玉が、
お店の硝子の器にぎっしり詰まっているのに、
憧れた事を思い出しました^^


今日はちょっぴり童心に帰れる、
そんな新着のご紹介でしたー!


それでは皆様、良い週末を!



2012年4月26日

Love.....?さんの新着と文房具入荷!

こんにちは!まみさんですよー^^
今日も雨でしたが、
お家を出る頃には止んでいました。
さすがまみさん、
運だけで生きていると、
言われるだけありますね!(主に伯父から)


さて!今日は、【Love.....?】さんの新着のご紹介です!






まず最初はピルケース!
ハイセンスです・・・!
薬以外には、
ピアスや小物なんかを入れて持ち歩くにも、
カッコいいですね^^






チャリキーも新作がモリモリ!
カセットテープ・・・、
懐かしいです・・・!
可愛いのからカッコイイ物まで、
男性にも女性にもお勧めです^^
さりげないお洒落を楽しんでみて下さいね^^




お次は新着文具のご紹介^^





こちらは【昔ながらの鉛筆風】シャープペンシル、
ちゃんと消しゴムもついています・・・!






こちらは動物消しゴム、
ゴリラ・サイ・ライオン・ゾウの四種類。






なかなか作りが細かいです・・・!






こちらはノートになります。
バイエルというと、
音楽のノートのようですが、
通常のノートと同じ横線のノートになります^^






ガラスペンも再入荷したので、
インクも新色を入れてみました^^





こちらはセルロイド製のしおり、
福井のメガネ職人さんの手づくりです^^
味わい深い一品^^


新しい生活が始まる四月、
周りの文具も素敵な物で揃えると、
楽しいですよ!


それではまたー^^



2012年4月23日

真澄さんの新着と第2回つるちゃんキッチン!

こんにちは!まみさんです!


今日はしとしと雨降りで、
ちょっと肌寒い・・・


こんな日、私は、映画「Singin' in the Rain」の曲を
聴きながら出かけるのが好きです。
LA・LA・LA LOVE SONGなんかも、いいですね^^雨の日が楽しくなるので、オススメです^^

さて今日は、【真澄】さんの新着のご紹介です。





こちらはムーンストーンを使ったネックレス。


ドロップ型の石が、ちょこんと座っているみたいで、
かわいい^^






菫のペンダントと、
ヴィンテージインタリオを使用したブレスレットは、
新デザインが入荷^^



ポストカード、再入荷です!





他にも複製画、メモ、切手シールなども補充されましたよ^^


ますます賑やかな、真澄さんの特集コーナーです。
是非、遊びにきて下さいね^^




先日土曜日は【つるちゃんキッチン】でした^^





今回も可愛いマカロンが沢山^^






まったりいちごと





もっちりまっちゃ




お気に入りのお顔をみつけてくださいねー^^


私も頂きましたが、
まったりイチゴはもう本当に、
「まったり」としていました^^


それもそのはず。




大和芋とイチゴのきんときが入っていたのです!
とてもまったり・・・また食べたいです・・・!!


今回も大盛況のつるちゃんキッチンでした!!


つるちゃんのマカロンは【オダサガ文化祭】にも登場します!
是非味わってみて下さいね^^




それではまた!!