2014年6月20日

行崎模型さんのステンドストラップと新シリーズ登場!

こんにちはー!

ブログでの動物ネタが好評なので、

面白い写真を、

と思ったらうっかり削除していたまみさんです。

なのでふっつーのお写真を、




どうですこのもっちりバディ!

夏になったら痩せると思ったら、

大間違いのこんこんちきでございますよ。

これを見てお腹に顔をうずめたくなったら、

今日からあなたもネコ奴隷。

え?あまりに普通じゃないかって?

ええ、お察しの通りただの自慢です!


さて今日はステンドグラスストラップでおなじみの、

行崎模型】さんのご案内!

今回は新シリーズもお目見えですよ!




まずはお馴染みのステンドストラップから!

今回もたっぷり納品して頂きました!




夏らしく、涼しげなものを中心に、




色々届いています^ワ^




そしてこちらが新シリーズ!




錆びた金属の風合いが、大人の雰囲気を醸し出します。




アルファベット、物語、自然、




星座など、様々なモチーフの金属を、

樹脂で封じたネックレス達、

重さもあまりなく、着け心地も抜群です^ワ^


好きなモチーフ、イニシャル、星座など、

色々探してみてくださいね!


新シリーズ登場で、これからも目が離せない、

行崎模型】さんでしたー!


それではまたー!^ワ^ノシ


2014年6月19日

7月はLove.....?さんの個展「never world~架空の世界~」です☆

こんにちは、KANNAです!

6月も後半に入りましたね〜

しっとり雨の降るこの季節は、

蒸し暑いけど植物がきらきらしてて、紫陽花もきれいでなかなか好きです^^


現在開催中の緑荳胡同さんの個展

「- in the underground labo -」


たくさんの方にご来店頂いています(^ー^)

しっとりとした空気の中で、静かに輝く鉱石のアクセサリーたち。

新作も追加されていますので、是非お手にとってご覧くださいね!




そして来月はLove.....?(ラブドット)さんによる個展、

「never world~架空の世界~」が開催されますよ!




Love.....?さんからのコメント↓

「never worldは、


独創的な世界観と、そこに住み着くモノ達からつくられています。

住人帳も添えておきます。。。


ひとときを、訪問者として…いつ刻(どき)でも……。」



色々な素材を組み合わせて、独創的なアクセサリーをつくり出すLove.....?さん。

この1ヶ月間ではどんな世界を見せてくれるのでしょうか(^ー^)♪



同時開催で「おしり展」も海福雑貨の窓辺、大正時代のショーケース内で行います!

7月は他にも新しい作家さんが登場したり…色々と面白いものが入荷する予定です…!

盛り沢山な海福雑貨に、是非遊びにいらして下さいね〜☆


※初めてご来店される方は迷わないように、

まずはこちらをご覧くださいね↓

海福雑貨への道のり




それでは今日はこのへんで!

またー!








2014年6月16日

奏かなさんの新作棒線香立てのご案内と、おしり展告知!

こんにちはー!

しまう冬服を引っ張り出して力尽きたまみさんです!

やー衣替え、衣替えですねー、

クローゼットを開けねばなりませんねー、

開けるのがねー、一苦労なんですよこれが!(片づけろ)


さて今はそんなことは忘れて!

新作のご紹介です!

今回は樹脂粘土の【奏かな】さんのご案内!




今回の新登場はコチラ!

いやーイケメンぞろいですね!

彼等は憤怒さんと比丘さんです。

ありがたいですねー、まみさん拝んじゃいます。




頭にお花が生えていますが、こちらは取り外し可能、

そう!この方たちはお線香、お香立てなのです!




お皿の上において、お皿に水を張れば、

一輪挿しとしてもお使いいただけます^ワ^




まみさんは左から二番目の方が好みですねー。

一つで色々な楽しみ方が出来る、

奏かな】さんの新作でしたー!


【企画展:おしり展のお知らせ!】


もうすぐやってまいります、まみさん企画第一弾!

その名も【おしり展】!!

まみさんが大好きで大好きなおしり、

でも中々出会えなかったおしり、

出会えなければ、

募ればいいのよ!

と始まったこの企画展、素敵な作家さん達が、

それはもう素敵なおしりを連れてきてくださいます!

あの動物、この動物、

あんな赤ちゃんこんな赤ちゃんのおしりが好きなあなた!

きっと素敵な出会いが待っています!

7月3日からの1か月間の間に、

是非遊びに来てくださいね!

皆様のお越しをお待ちしていまーす! ^ワ^


それではまたー!^ワ^ノシ

2014年6月15日

遊星商會さんの図像印と紙文具、入荷!

 こんにちは、KANNAです!

今朝はお店の植物たちの植え替えをしたり…

新しい植物を植えたりと 、

汗だくになりながら土とふれあっていましたよ~




なかなか茂ってきました(^-^)
 




さて、今日は先週入荷した

遊星商會さんの文具たちのご紹介!


図像印(スタンプ)は

売り切れていたものを補充しておきました!




 新しく、流星や蜻蛉の翅の図像印も登場!





色々な色のインクで、

色々な図像印と組み合わせて使ってみてください(^-^)



そして人気の紋章紙と夜装紙も再入荷!




星屑紙の「冴」と「宙」も!

 


新登場の夏期限定星屑紙、

「楽園」と「星摘夜」は、

桃、空、碧の半透明の色紙に、

活版で金と銀の星座図が印刷されたものです☆




紋章紙、夜装紙、星屑紙ともに、

すでに品薄になっていますので、気になる方はお早目に!



それでは今日はこのへんで!

また!


2014年6月14日

大人の職場体験@海福雑貨

こんにちは。

本日、一日スタッフをやっております、竹下です。

現在、自動車関係のメーカーで営業として働いています。

今年で入社5年目になりますが、本当にこのまま会社員として

定年まで勤めあげるのか、それともやりたいことをやる為に脱サラするか。

そんな事を悶々と考えながら日々を送っています。

今日は〝仕事旅行〟のツアーの一環で、雑貨屋さんのスタッフを

一日体験させていただく事になりました。

(“スタッフ”らしい仕事は何もやっていませんが・・・)

一日を通して、今後の将来を考える良いきっかけになればいいなと思っています。



それではお店を紹介していきたいと思います!!

場所は、小田急相模原駅から徒歩12分。

「住宅街の中にあるので見つけにくいかも・・・」と

事前に言われていましたが、行ってみてびっくり、

本当に住宅街の中にありました。



▼こちらが、今日一日、職場体験をさせて頂く〝海福雑貨〟さん


まず、到着してすぐに、お店の掃除、開店準備をお手伝いしました。

ほうきで店内を掃いたり、店先のディスプレイをしたり。

そうこうしているうちにあっという間に開店時間。

開店と同時に女子学生の団体さんがご来店され、

10人くらいのお客さんで一気にお店の中は満員状態になりました。

店長の遠藤さんは、お客さん一人ひとりに冷たいお茶を入れて

『外、暑いのでもしよろしければ…』と配っていらっしゃいました。

まさにお・も・て・な・しですね。(もう古いか…笑)


▼お店はこんな感じです。




とにかく好きなものを集めたという店内には、

可愛いもの、綺麗なもの、怪しいもの、などが所狭しと並んでいます。

僕、個人としては、写真一番下のノートが気になりました。

レトロというか、シュールというか…

お子さんをお持ちの方々!!ジャポ○カ学習帳ではなく、ぜひこちらのノートを。


そして実はこのお店、一階の店舗だけじゃないんです。

下の写真の右側に写っている階段を上っていくと…



普通のアパートの中にありました、〝海福雑貨分室〟

こちらの店内は、一階とはまた違った雰囲気でした。

鉱物や昆虫に関連するアイテムがあったりして、

何だか研究室にでもいる気分になります。

(すみません、写真撮るの忘れちゃいました。気になる方はぜひお店に!!)


今日一日、本当に様々な事を体験させて頂きました。

商品の入荷

届いた商品の検品、値札貼り

このブログ作成も仕事の一環です。

それから、実際に売り場の一部をディスプレイさせて頂く事もできました。

お店の雰囲気を壊さないようにとビビりながら、何とかできました。

どうでしょう?



テーマは〝海〟

海福雑貨だけに〝海〟

とりあえず、お店にある、海っぽいもの、夏っぽいもの、青いものを

自分なりにディスプレイしてみました。

(ちょっと季節を先取りしすぎたかな…笑)


色々な作業をさせて頂いている最中にも、

実際にお店に作品を置かれている作家さんが何人もお店に来られました。

作家さんとお話をしたり、作品を一緒に並べてみたり。

皆さん、とても優しい方ばかりで、色々なお話を聞くことができました。




 最後に、お店でこんな記事を発見しました。


2008年の新聞記事に、店長の遠藤さんが載っていました。

記事の中には、「憩いの場所、コミュニケーションの広場、そんなお店を作りたい」と。

この記事から6年。

今日来たお客さんも、「このお店に来ると〝ただいま〟と言いたくなる」と仰っていました。

すっかり、お客さんから愛されるお店になっていました。

皆さんもぜひ、憩いの場所、〝海福雑貨〟にお越しください!!


今日一日、お忙しい中、色々な事を体験させて頂き、本当にありがとうございました。

今日体験した事をきっかけに、これから自分の将来としっかり向かい合っていきたいと思います。

今度はお客としてお伺いします!!





2014年6月13日

IRoDoRiさんの新作のご案内!

こんにちはー!まみさんです!

何かブログのネタを…そうだ文鳥、

まみさん文鳥も大好きだからちょっと調べてみよう!

と思い、検索したら、

「文鳥になってイケメンに愛されるアプリがある。」

という記事が出てきました。

何でもあるもんですね。

まみさんはどっちかっていうと文鳥になって文鳥に愛されたいです。

同じくらいの大きさになってもふもふを堪能したい。(真顔)


さて今日は!彩り豊かなアクセサリー作家、

IRoDoRi】さんの新作のご案内です!

たっぷり届きましたよー!それでは行ってみましょう!




まずはゼリーのようなブローチ!




中にはお花やチョウチョ、キラキラがいっぱい!

とってもキュートです^v^




妖精の羽や、人魚の鱗のネックレス、ピアスなども新登場!




鉱石シリーズも本当に沢山到着しました!




ネックレスやキーホルダー、ストラップ、




ピアスにイヤリング、




リングまで!

鉱石でフルコーディネートできちゃいます!




惑星シリーズも全惑星が揃いました!




こちら二つの宇宙は、何と蓄光なので光ります^ワ^

試してみてくださいね!




フェアリーシリーズも充実!




キュートなリボンなども到着していますよ^ワ^


実は今回ご紹介したもの以外にも、

沢山の作品が届いています。

充実の【IRoDoRi】コーナー、是非見に来てくださいね!


それではまたー!^ワ^ノシ

2014年6月9日

Ruccaさんの新作ブローチと久奈屋さんの紙文具色々

こんにちはー!まみさんです!

今日は歴史上の人の豆知識ー、

童話で有名なアンデルセンさん、

実はとっても心配性だったのをご存知でしょうか?

旅行に行って、部屋の灯りを消したか?はわかるのですが、

火事に巻き込まれたら、旅行券に不備があったりしたら、

郵便物のあて名を間違ってしまっていないか…などなど、

心配すぎてどこに行くにも窓から逃げられるように、

ロープまで持ち歩いていたとか。

極めつけは寝る時、

寝ているだけなのに死んでいると勘違いされて、

埋められてしまうんじゃないかと心配し、

「私は死んでいません。」

と書いた紙を枕元に貼っておいたとか。

逆に心配じゃない?

まぁ確かにそんな都市伝説、あったような気がしますけど。

もうちょっと楽に生きてください…!

と思わずにはいられないまみさんでした。


さて今日は天然石アクセサリーの【Rucca】さんと、

消しゴム判子雑貨の【久奈屋】さんの新着のご案内!




まずは【Rucca】さん!

今回は数字のブローチが到着です!




一桁の数字のブローチ、下で揺れるのはパールです^ワ^

思い入れのある数字、

誕生月、日、ラッキーナンバーなど、

お好きな数字を身につけてみてくださいね^ワ^




お次は【久奈屋】さん!

こちらはカードと封筒のセット、バラと燕




和手紙も到着!




かたつむりさんと、かえるさん、この季節にはぴったり!




人気のゲンコウヨウシ箋も!




贈り袋も補充されました!




唄時計のポストカードも、




燐寸箋も到着!

こちらはマッチが栞にもなって、便利なんですよー!


贈り物や一言メッセージ、お手紙などに大活躍の【久奈屋】さん、

前回逃した方、前回の物が使い終わっちゃった方、

お見逃しなく!


それではまたー^ワ^ノシ