2014年5月19日

coorunさんの新作アクセサリーと遊星商會さんの新作紙文具入荷!

こんにちはー!まみさんです!

最近ブログを楽しみにして下さっているとのお声を頂き、

大変とってもすっごく嬉しいまみさんです!

お声にお応えして、

今日も役に立つか経たないか分からない豆知識!

行ってみましょう!

カラス、よくいますよね。

カラスの利口さは皆さんよく知っていると思いますが、

都会のカラスはさらに面白い遊びをするのです。

公園の滑り台を立ったままよちよちと滑ったり、

雪の上を背中で滑っていくなんてこともしたり、

ビニール袋をくわえて、空で離し、ひらひら落ちていくのを、

追いかけて空中でキャッチしたり。

中々よく遊ぶのです。

それも都会というところでは餌に困らず、

遊びを楽しむ余裕みたいなものが生まれるからだとか。

たまにカラスを観察してみると、

そんなおちゃめな一面が見れるかもしれません^ワ^


さて今日は2本立て!

まずは【coorun】さんのアクセサリーからご紹介!




今回は2点、マットな水色ハートのピアスと、




 それとおそろいのネックレス!

涼しげな青が肌に映えて、

ちょっと大人な魅力の2点。

ぜひ鏡の前で合わせてみてくださいね!


お次は【遊星商會】さん!




まずは月光箋に新色「薄暮」登場!




 濃い藍色が、夕暮れ終わりの空の色のよう。




こちらは夜装紙、

ピンクとブラックの2種類、




星屑紙はつるっとした表面ですが、

こちらは凸凹とした紙がいい風合い^ワ^

包装紙やコラージュ、インテリアなどに是非!




紋章紙も登場!

様々な紋章が印刷された紙、

カッコいいです…!

こちらも包装紙やコラージュなどにご利用ください^ワ^




図像印には、猫の後ろ姿が登場!

猫好きさん必見です!

あんよとおしりがシルエットなのにたまりません!




再入荷したものもあるので、

是非通販部もチェックしてみてくださいね!


大人可愛い【coorun】さんのアクセサリーと、

夜空や星、紋章、動物と幅広い魅力を届けてくれた、

遊星商會】さんのご紹介でしたー!


それではまたお休みあけにお会いしましょー!^ワ^ノシ


2014年5月18日

仕事旅行!


こんにちは。
本日1日職場体験として
海福雑貨様にお世話になっております、佐藤です。
本日は天気も良く、夏を感じさせるような
気持ちの良い風が吹いております。



 


▲お店の入口の植木鉢には海福雑貨の人気者"海福族"がお出迎え



▲店内の様子
お店の中に足を踏み入れるとキラキラしたガラス瓶や、
時代を感じさせる雑貨たちがずらーっと並んでいます。


▲こちらの棚、なんと大正時代にものなんだそうな。
どんな人たちが使っていたのか、想像するだけでもワクワクしてしまいます。










▲担当させていただいたコーナー
"海"をイメージして青くて涼しげなものを集めてみました。
ディスプレイをする上でのコツを教えて頂きながらなんとか完成!



お店の奥へと足を進めると
さまざまな世界観をもった作家さんの作品が広がっています。
 

▲電球の入ったストラップ。発想が面白い!


▲奥さまのかんなさんの作品。
本日お店に並ぶ瞬間を見せて頂きました。
どれもついつい見てしまいます。

午後にはたくさんのお客様がいらしていました。
質問にもひとつひとつ丁寧に答えて頂き、
楽しく職場体験させていただいております。
遠藤さま、かんな様、本当にありがとうございました!!

2014年5月16日

【告知】明日はオダサガ文化祭!

こんにちは!まみさんです!

本日も、明日の役に立たない豆知識コーナー、

まみさんは虎も大好きです。

寅年ですし、猫科ですし、ていうかアニマルですし、

なのでトラを調べてみたら、

面白い遊びがありました。

その名も虎拳、なんだか拳法のようですが、

じゃんけん遊びを大規模にしたもの、

ふすまや屏風を隔て、ふすまを閉めて、

虎、女物、鉄砲のいずれかを身につけ、

ふすまを開き、虎>老婆>鉄砲>虎と言う三すくみで勝負が決まるもの、

浄瑠璃の国性爺合戦が元になった遊びだそうです。

なんだか面白そうですね!


さて本日はその遊びに負けない、

明日のイベント、

オダサガ文化祭

のお知らせ!


前回の様子を含めて、

お伝えしていきたいと思います!




場所は【小田急相模原駅】の、

【ラクアルオダサガ】!

JR相模原駅と間違えやすいのですが、

方向が逆なので、お間違えなく!

当日、海福雑貨店舗、分室、共にお休みです。

ご了承ください。




今回も様々な作家さん、ワークショップ、

ライブ、ご飯、占いに整体、盛りだくさんでお送りいたします!

それでは前回の様子を振り返ってみましょう!




前回のライブの様子、

会場内を回りながらの演奏、

つい後ろについていきたくなってしまいます^ワ^




大盛況!ハニカミヤさんのおもちゃのブースには、

いつも子供たちの笑顔が絶えなかった気がします^ワ^




作家さんの個性、

センスが溢れるブース作りも必見です!




イラスト原画なども!

原画を間近で見る機会は中々ないので、

こちらも必見ですよ!


今回もアンケートプレゼントコーナーを設けています。

お気に入りの作家さんのプレゼント、

是非応募してみてくださいね!


今回も前回に負けず、

楽しくにぎやかなお祭りにしていきます!

皆さん是非!遊びに来てくださいね!


それではまた明日ー^ワ^ノシ



2014年5月15日

【分室便り】防毒ワカナさんのポーチと石華工匠さんのビスマス結晶

こんにちはー!まみさんです!

突然ですが、ワインやビールなどよく、

「常温で」と書かれているのを見かけますよね。

じゃあ冷たいのと、常温、温かいで、

味はどう変わるのだろうかと思い、

人間の舌の味の感じ方を調べてみたところ、

やはり冷たいものは舌の細胞がしびれるので、

味が伝わりにくい、という記事がありました。

なるほど、それだと常温でと言われるのもわかるかも、

でも暑い日なんかはやっぱり冷えたビール…、

亜熱帯では氷も入れるくらいですし、

結局は好みと、その飲み物の性質ですよね。


さて今日は、分室の新入荷のお知らせ!

まずは【防毒ワカナ】さんの新入荷!




ペストマスク・キャンディーポーチが進化して登場です!




今回はフック付き!ベルトやバッグなどに、

取り付けることも可能!

これで持ち歩きが便利に^ワ^




お次は【石華工匠】さん!

新作ビスマス、人気の高い青が入荷!




通販部でもう売り切れてしまったけれど、

さざれも入荷していました。

1~2点在庫あります。


可愛いようでカッコいいペストマスクポーチと、

青くきれいなビスマス結晶のご紹介でした!

今週の土曜日は【オダサガ文化祭】 の為、

お店、分室ともにお休みですので、

日曜日に、是非見に来てくださいね^ワ^


それではまたー^ワ^ノシ


2014年5月12日

anagohan。さんの新作アクセサリーとYシャツ再入荷!

こんにちはー!まみさんです!

なんとなくウィキペディアを読んでみて、

目に入ったやっぱり明日に使えない豆知識。

ゴリラは昔和名で「大猩猩(おおしょうじょう)」と呼ばれた頃もあったとか、

なんかかっこいい。

ちなみにあの歩き方、拳で地面を叩きながら歩くので、

「ナックルウォーキング」と言うそうです。

何か技名っぽい、カッコいい!

色々まみさんの中の中学二年生を

刺激してくるゴリラさんなのでした。


さて今日は現在特集コーナーを彩ってくれている。

anagohan。】 さんの新作アクセサリーと、

ワイシャツの再入荷のお知らせ!




まずはこちらのピアスのご紹介!

シンプルなんだけど、やきものの角の丸さ、

色合わせが可愛いデザイン!




丸と三角や、




三角のみ、




丸のみ、

どれも可愛い^ワ^

通販部にもupしているので、

是非色々なデザインを楽しんでください!




そして三角ピアス、イヤリングも再入荷!

こちらも通販部に上がっています!




そしてワイシャツ展にも、

歯ブラシワイシャツを追加納品して頂きました!

歯ブラシを逃してしまった方は必見です!


可愛いピアスと、ワイシャツ、

是非組合わせて、楽しんでくださいね!


それではまたお休みあけに、

お会いしましょー^ワ^ノシ


2014年5月10日

オダサガ文化祭まであと1週間、そして明日は・・・

こんにちは、

店主の遠藤です。


GW中の自分的キーワードは、

「寝違えた」でした。


そう、寝違えまして・・・

ようやく、首が回るようになってきた

今日この頃です。


気づけば、5月10日。

5月17日に開催の拡大海福雑貨展、

「オダサガ文化祭」まで、

ちょうど一週間なんですね・・・!


オダサガ文化祭とは、

海福雑貨に集まる人々が中心となって

一か所に集まり、

思い思いの品を出すイベント。


>>オダサガ文化祭のページ


遊びに来たこと、ありますか??


海福雑貨のことを

普段から好きでいてくれている方なら、

確実に楽しめます(^-^)


今回は35組の作家さんやお店が参加します・・・

普段は作品だけで、お店に居ない

作り手の方々も、勢揃い。


年に2回だけの

海福雑貨の祭典、

ぜひ覗いてみてください☆


※当日は、海福雑貨、海福雑貨分室ともに休業となります。


そして・・・

さらに直前となっているのが、

「いつでもおさんぽまっぷ」のお祭り、

「おさんぽマルシェ」です(^-^)



>>おさんぽマルシェのページ

なんと、

明日!


明日は、このおさんぽマルシェに

海福雑貨も出展します。

(そのため分室はお休みとなります;)


今回のおさんぽマルシェでは、

各店から思い思いの福袋が売り出されます。

海福雑貨はというと・・・


エジプト香水瓶の詰め合わせを出します!

ちょっとした指輪なども添えて・・・


他にも、母の日ということもあって

お母さん(お父さん)の似顔絵を描こう!

的なコーナーや、

おさんぽマルシェのDMを持ってくると

くじ引き(ハズレなし)が出来る企画があり、

盛りだくさんです(^-^)v


海福雑貨に遊びに来る予定のある方は

こちらもぜひ、併せて楽しんで行ってください☆

2014年5月9日

ハニカミヤさんの新作おもちゃのご案内^ワ^

こんにちはー!まみさんです!

今日も明日を生きるために役に立たない豆知識を一つ、

今日は「アメリカの名前の由来」

について、アメリカ大陸を発見したのは、

かの有名なコロンブスさんですよね。

しかしコロンブスさんはアメリカ大陸をずっと、

アジアの一部だと信じ、そしてそのままお亡くなりに、

その後、イタリアのアメリゴという人が、アメリカ大陸に渡り、

どうもこれは未知の、新しい大陸ではないか!

となり、その後地図製作者、ドイツ人のマルティンさんが、

新大陸を発見したのは、

コロンブスではなくアメリゴさんだと早とちり、

当時大陸や国に女性の名前を付けるのが流行っていたので、

アメリゴさんの女性名である、

「アメリカ」がその新大陸の名前になった。

という、何とも面白いいきさつが。

勘違いが無ければ、クリストファー・コロンブスの女性名、

クリスティーナになっていたのかしら?

なんて想像も楽しいものですね。



さて今日は、

手作りおもちゃの【ハニカミヤ】さんの新作のご案内です!




まずは鳥さんのやじろべえ、

春色のご到着です!




キュートなピンクと、




爽やかグリーンさん^ワ^




指人形さんも春の装い^ワ^




マグネットパズルも、とりさんが再入荷!

でも一つ一つが手描きなので、違いを楽しむのも楽しいです^ワ^




裏にはマグネットが!

遊んで使って、楽しんでくださいね^ワ^


ほっこりなじむ、

楽しいおもちゃのを連れてきてくれた、

ハニカミヤ】さんでしたー!


それではまたー^ワ^ノシ