こんにちはー!
暑くてとろけるまみさんです!
ふと、「おたんこなす」という言葉が浮かびました。
また例によって、「おたんこなすって、なんや…
なすはわかるけどおたんこってなんや…。」
となったので、早速検索、便利な世の中です。
一説によると、
「炭鉱付近の茄子は灰をかぶって売り物にならないから、
炭鉱茄子→たんこうなす→おたんこうなす→おたんこなす
になったのではないか」と言われているそうです。
ただ出所が解らないので、これ!とはいえないようです。
しかし「おたんこなす!」って、言われても、
あんまり悔しくならない響きですよねー。
さて雑学も披露したところで、
13日土曜日に開催された、
【オダサガ文化祭】の当日の様子をお伝えしたいと思います!
当日は大盛況!もしかしなくても今までで一番!?
とにかく賑やかで、楽しい時間でした!
ぷるっとしたアクセサリー、
使い心地の良いい陶器、
虫Tシャツ、
綺麗な結晶、
キュートな編みぐるみ、
素敵な絵、
今回は「空想絵画物語/なお」さんによるライブペイントも!
どんどん絵が出来上がっていくところは、
もーなんか大迫力!
激痛足ツボは…
本当に痛いです。
ただ皆さん、次の日には悪い所がすっきり!
っておっしゃってますねー^ワ^
興味と勇気があれば次回には是非!
盛りだくさんで紹介しきれない部分もありましたが、
少しでも当日の雰囲気が伝われば嬉しいです!
次回は2015年12月5日(土)
更に盛り上がるイベントになるように、
頑張りますので、皆さん次回も是非、
遊びに来てくださいね!
それではまたー^ワ^ノシ
2015年6月15日
2015年6月11日
もうすぐオダサガ文化祭!その2
こんにちは、KANNAです!
この前道路を横断中の毛虫に遭遇したのですが、
毛虫って、思ったより早く動くんですね〜
思わず見入ってしまいました。
さて、先日もオダサガ文化祭についてお知らせをさせて頂きましたが、
懲りずに今日もお知らせをさせて頂きますよ!
【第8回オダサガ文化祭】!
2015年6月13日(土)
10:00〜17:00
小田急相模原駅直結「ラクアルおださが」4階にて
(JR相模原駅とお間違えのないよう、お気を付けくださいね!)
今回は、会場の一室にて、
ワークショップ部屋「まちなか体験工房」が設けられます!
相模大野を中心に活動されている「相模大野まちなか手づくり応援団」さんが
色々なワークショップを開催してくれますよ^^
【L'arbre松田さんと作る花かんむり】
”花かんむり”のワークショップ
子供から大人サイズまで♪色とりどりのお花の中から自分だけの”花かんむり”を作りましょう!!
参加費:1200円
【トールペイント*Elegance Snow 須永さんと作る、デコパージュの「イニシャル*カードスタンド】
☆小学生未満のお子様は、保護者の方と同伴でお願いします。
参加費:1200円(材料費込)
【twinkle mama 平本さんと tiare 黒沼さんのレジンとデコパージュのワークショップ】
レジン¥1000~(金魚鉢、うちわ他)
デコパージュ¥500(コインケース、デジカメケース)
天然石とねじり編みのブレス 1500円
ガラスのカボション包みペンダントトップ 2000円
【手紡ぎ屋Erinor 小松さんのニードルフェルトのワークショップ】
フェルトバッジ 700円
糸紡ぎ体験 10分500円
☆対象年齢 : 小学生以上
どれも楽しそうなワークショップですね^^
お子様も楽しんで頂けると思いますよ〜☆
気になってたけど手を出していなかった事を
しっかりコツを聞きながら試してみると、色々な発見がありそうですね^^
是非、オダサガ文化祭にお越しの際は、
ワークショップ部屋「まちなか体験工房」に遊びにいらしてくださいね☆
そうそう、
オダサガ文化祭搬入などで、海福雑貨・分室の営業時間の変更がありますので、
こちらでもお知らせしますね!
6月12日(金)は
海福雑貨 11:00〜17:00
海福雑貨分室 12:00〜16:00
の営業とさせて頂きます!
6月13日(土)は
オダサガ文化祭当日の為、海福雑貨、分室ともにお休みとなります。
6月14日(日)からは通常営業です!
ご来店の際は、お間違えのないよう、お気をつけくださいね!
それでは今日はこのへんで!
またー!
2015年6月8日
もうすぐオダサガ文化祭!
こんにちはー!まみさんです!
何だかここ最近寒いですね!
いや昼間は暑いんですが、夜の冷え込みが凄い。
こういう時に人は寝冷えで風邪をひきやすい、
ので!
私は対策として「着る」事をしています。
なんとも普通な感じですが、
布団だと寝ている間に暑くて避けてしまいがちですが、
着ていればそうそう寝ている間に脱いだりすることはないので、
寝冷えの防止にはやはり「着てしまう」のが一番な気がします。
皆さんも寝冷え防止に、レッツ一枚増!
さて、そうこういっている間に、
遂に今週土曜!オダサガ文化祭開催です!!
開催場所は「小田急相模原駅」の
ラクアルオダサガ!
エレベーターでのみ行ける4階にて開催!
ここからは前回の作品を一部ご紹介!
秋だったので、キノコがもりっと、
アクセサリーも
様々な雰囲気のものが!
使い心地の良い手づくりの陶器、
絵本やイラスト、
紙文具も沢山!
美味しいお菓子もありますよ!
他にも占いや整体、衣料品やワークショップなどなど、
盛りだくさんにお送りする「オダサガ文化祭」 、
6月13日(土)10:00~17:00まで!
小田急相模原駅「ラクアルオダサガ」にて、
皆様のお越しを、お待ちしています!
お友達やご家族と、ぜひぜひ遊びに来てくださいねー!
それではまたー^ワ^ノシ
何だかここ最近寒いですね!
いや昼間は暑いんですが、夜の冷え込みが凄い。
こういう時に人は寝冷えで風邪をひきやすい、
ので!
私は対策として「着る」事をしています。
なんとも普通な感じですが、
布団だと寝ている間に暑くて避けてしまいがちですが、
着ていればそうそう寝ている間に脱いだりすることはないので、
寝冷えの防止にはやはり「着てしまう」のが一番な気がします。
皆さんも寝冷え防止に、レッツ一枚増!
さて、そうこういっている間に、
遂に今週土曜!オダサガ文化祭開催です!!
開催場所は「小田急相模原駅」の
ラクアルオダサガ!
エレベーターでのみ行ける4階にて開催!
ここからは前回の作品を一部ご紹介!
秋だったので、キノコがもりっと、
アクセサリーも
様々な雰囲気のものが!
使い心地の良い手づくりの陶器、
絵本やイラスト、
紙文具も沢山!
美味しいお菓子もありますよ!
他にも占いや整体、衣料品やワークショップなどなど、
盛りだくさんにお送りする「オダサガ文化祭」 、
6月13日(土)10:00~17:00まで!
小田急相模原駅「ラクアルオダサガ」にて、
皆様のお越しを、お待ちしています!
お友達やご家族と、ぜひぜひ遊びに来てくださいねー!
それではまたー^ワ^ノシ
2015年6月6日
癒葉さんの新作多肉植物の寄せ植え。
こんにちはー!まみさんです!
本日分室のパソコンでこれを書いていますが、
ポソコンとキーボードが変わると、打ちにくいもんですね!
なのでスローで書きますよスローで。
本日の新着は多肉植物の【癒葉】さん!
今回は夏にぴったりの流木の寄せ植えが登場!
裏には珊瑚が、多肉も緑に鮮やかなピンク、
多肉まで珊瑚のよう!
こちらはつり下げタイプ、
海の中みたい。
こちらは縦長、
小さな鉢植えがポイント!
最後は大迫力のこちら!
藁の入れ物の中にどっしりとしたゴーラム、
正面からの方が迫力がありますね!
今回は海の中のような寄せ植えがいっぱいですね!
これらのお水はジョウロより、
霧吹きであげるのが良いですよ
夏のお部屋のインテリアに、ぜひとも加えてあげて下さいね!
それではまたー^ワ^
本日分室のパソコンでこれを書いていますが、
ポソコンとキーボードが変わると、打ちにくいもんですね!
なのでスローで書きますよスローで。
本日の新着は多肉植物の【癒葉】さん!
今回は夏にぴったりの流木の寄せ植えが登場!
裏には珊瑚が、多肉も緑に鮮やかなピンク、
多肉まで珊瑚のよう!
こちらはつり下げタイプ、
海の中みたい。
こちらは縦長、
小さな鉢植えがポイント!
最後は大迫力のこちら!
藁の入れ物の中にどっしりとしたゴーラム、
正面からの方が迫力がありますね!
今回は海の中のような寄せ植えがいっぱいですね!
これらのお水はジョウロより、
霧吹きであげるのが良いですよ
夏のお部屋のインテリアに、ぜひとも加えてあげて下さいね!
それではまたー^ワ^
2015年6月5日
まみさんによる夏の晩酌におすすめの食器&インテリア!
こんにちはー!まみさんです!
本日のブログはちょっと変り種、
まみさんによる!
夏の晩酌に最適なお品の数々をご紹介いたします!
晩酌と言えばお酒ですよねー、
というわけでまずはワインやカクテルに最適なグラス!
装飾が綺麗ですよー!
こちらはエキストラオーシャンのグラス、
ウィスキーを飲むには最適ですね!
切子のショットグラスもありますよ!
こちらは目一杯大きなグラス、
お酒…というよりは、
おつまみやサラダなんかを入れるのがいいかもしれません。
たっぷりカクテルゼリーを作っても綺麗かも!
こちらは陶器のビアカップ、
陶器は冬だけものじゃあございませんよー!
まみさんはお店でここを通るたびに「ビール飲みたーい!」って思います。
陶器のビアカップはきめ細かいクリーミーな泡になるのが特徴!
そのビールをこの大きさのカップでグッと!
良いですねー^ワ^
と、涼しく冷たいお酒を飲む時、
どうせならインテリアも涼しげなものがいいですね!
こちらは浮き球をガラスのお皿に詰めた物ですね!
水の泡みたいで綺麗です^ワ^
もちろん水に浮かべても良し!
花活けに古い瓶を使ってみたり、
キャンドルを灯しておくのもいいですね!
風を通したいけど、網戸は味気ない、でも簾だと虫が…
なんて時に、まみさんは虫寄せとして外にランタンなども灯しておきます。
虫は灯りに集まりますから、ある程度部屋の灯りを落としておけば、
部屋の中までは入ってこないって寸法です!
でも蚊は蚊取り線香で避けてくださいね!
昼酒なら、こちらのバードフィーダーに集まる鳥を見ながらの酒盛りも
中々乙なものですよ!
お酒の事になると口が動きっぱなしになるまみさんでした!
皆さんも暑い夏を楽しんでくださいね!
それではまたー^ワ^ノシ
本日のブログはちょっと変り種、
まみさんによる!
夏の晩酌に最適なお品の数々をご紹介いたします!
晩酌と言えばお酒ですよねー、
というわけでまずはワインやカクテルに最適なグラス!
装飾が綺麗ですよー!
こちらはエキストラオーシャンのグラス、
ウィスキーを飲むには最適ですね!
切子のショットグラスもありますよ!
こちらは目一杯大きなグラス、
お酒…というよりは、
おつまみやサラダなんかを入れるのがいいかもしれません。
たっぷりカクテルゼリーを作っても綺麗かも!
こちらは陶器のビアカップ、
陶器は冬だけものじゃあございませんよー!
まみさんはお店でここを通るたびに「ビール飲みたーい!」って思います。
陶器のビアカップはきめ細かいクリーミーな泡になるのが特徴!
そのビールをこの大きさのカップでグッと!
良いですねー^ワ^
と、涼しく冷たいお酒を飲む時、
どうせならインテリアも涼しげなものがいいですね!
こちらは浮き球をガラスのお皿に詰めた物ですね!
水の泡みたいで綺麗です^ワ^
もちろん水に浮かべても良し!
花活けに古い瓶を使ってみたり、
キャンドルを灯しておくのもいいですね!
風を通したいけど、網戸は味気ない、でも簾だと虫が…
なんて時に、まみさんは虫寄せとして外にランタンなども灯しておきます。
虫は灯りに集まりますから、ある程度部屋の灯りを落としておけば、
部屋の中までは入ってこないって寸法です!
でも蚊は蚊取り線香で避けてくださいね!
昼酒なら、こちらのバードフィーダーに集まる鳥を見ながらの酒盛りも
中々乙なものですよ!
お酒の事になると口が動きっぱなしになるまみさんでした!
皆さんも暑い夏を楽しんでくださいね!
それではまたー^ワ^ノシ
2015年6月4日
【分室だより】生みたて卵屋さんと、Shior Sionさんと、石華工匠さんと、ネジト博士さんの新作入荷☆
こんにちは、KANNAです!
6月になりましたね〜!
そうそう、海福雑貨の祭典・第8回オダサガ文化祭まで、あと9日ですよ!
あっと言う間にあと9日になってしまいました…!
出展する作家さん達も、今頃最終準備に取りかかっている事でしょう^^
みなさん是非、遊びにいらしてくださいね☆
さて、今日は分室の新着をご紹介します。
まずは医療系雑貨生みたて卵屋さんより。
こちらは新登場の薬瓶ラベル!
「魔女の毒薬ラベル」は変身薬、幻覚剤、惚れ薬、飛行薬、麻痺性毒薬の5種。
「修道女のハーブ薬ラベル」は安眠薬、解毒薬、浄化剤、万能薬、抗炎症薬の5種です。
お気に入りの瓶に貼って並べたいですね^^
こちらは2016年版手帳「薬用原料採集旅行の記録」!
今回入荷分のみ、表紙が限定色の赤色です^^
「研究助手 英一郎の日記」も新登場!
手帳と合わせて持っていたい一冊です^^
他にもカードやノートが沢山入荷しています☆
お次はShior Sionさんより。
キノコのブローチ、蝶々の耳飾りなどか沢山入荷しました!
オッドアイのネックレスも登場しています^^
蝶々の色の組み合わせはそれぞれ違うので、
お気に入りを見つけてくださいね!
蝶々標本も沢山登場!
翅の中に見える景色は海の中だったり、花畑だったり。
お次は石華工匠さんより。
瓶入りのビスマス結晶が到着!
特大サイズの結晶は、四角いアクリルケースの中に。
建物の様な、迷路の様な不思議な形は
見ていて飽きないですね…!
最後はネジト博士さんより。
森の子が2人、登場です!
青い瞳にロゼットを持ち、肩飾りをつけた、
きりりとした目の子と、おっとりな目の子のふたり。
とても可愛いです…!
※こちらは次回営業日の5日(金)12時〜分室にて販売開始です。
紹介したいものは山ほどあるのですが、
今日はここまでにしておきましょう。
1階、2階と続々入荷していますので、
また後日、ご紹介しますね!
それでは、またー!
2015年6月1日
【今月の特集コーナー】coorunさんの「JUNE BRIDE」
こんにちはー!まみさんです!
だんだんとあつーくなっていく今日この頃、
みなさん夏バテなどしていませんか?
そこでまみさんが試した美味しい夏バテ防止の飲み物などご紹介!
まずは「甘酒牛乳」
最初「えっ」って思うんですが、飲んでみると濃厚で甘くておいしい!
牛乳:甘酒、2:1くらいの割合、
でもお好みで調整して更においしくしちゃってください^ワ^
あと家の定番の赤紫蘇ジュース。
売ってるのもありますが、作ってみるのも面白いかも、
作ってるのを端から見ていたら、
赤い紫蘇が、どんどん緑色になるんですよー^ワ^
なんか面白いです。
赤紫蘇350グラムに水2000ccクエン酸20グラム、
砂糖は300グラム、ですが甘いのがお好きなら甘くしてもいいかと!
出来上がったら炭酸やお水などで割ってお楽しみください^ワ^
さてレシピのご紹介も終わったので、
今月の特集コーナーのご案内です!
今月は【coorun】さんの「JUNE BRIDE」!
今すぐお嫁さんになれそうなアクセサリーが沢山!
シャンデリアのように華やかなピアスに、
小さなリボンがいっぱいのブレスレット、
キラキラのネックレス、
ウエディングの夢が詰まった特集コーナー、
皆さん是非、遊びに来てくださいね!
それではまたー^ワ^ノシ
だんだんとあつーくなっていく今日この頃、
みなさん夏バテなどしていませんか?
そこでまみさんが試した美味しい夏バテ防止の飲み物などご紹介!
まずは「甘酒牛乳」
最初「えっ」って思うんですが、飲んでみると濃厚で甘くておいしい!
牛乳:甘酒、2:1くらいの割合、
でもお好みで調整して更においしくしちゃってください^ワ^
あと家の定番の赤紫蘇ジュース。
売ってるのもありますが、作ってみるのも面白いかも、
作ってるのを端から見ていたら、
赤い紫蘇が、どんどん緑色になるんですよー^ワ^
なんか面白いです。
赤紫蘇350グラムに水2000ccクエン酸20グラム、
砂糖は300グラム、ですが甘いのがお好きなら甘くしてもいいかと!
出来上がったら炭酸やお水などで割ってお楽しみください^ワ^
さてレシピのご紹介も終わったので、
今月の特集コーナーのご案内です!
今月は【coorun】さんの「JUNE BRIDE」!
今すぐお嫁さんになれそうなアクセサリーが沢山!
シャンデリアのように華やかなピアスに、
小さなリボンがいっぱいのブレスレット、
キラキラのネックレス、
ウエディングの夢が詰まった特集コーナー、
皆さん是非、遊びに来てくださいね!
それではまたー^ワ^ノシ
登録:
投稿 (Atom)